多くの会社で導入し使用されているサーバー機。
下記のメーカーが主流で、「サーバ」と呼ばれることもあります。
・DELL (PowerEdge, PowerVault, PowerConnect, PowerApp Appllance, EMC Productなど)
・HP (HP ProLiant **(**:MT,DL,BL,SL), HP Integrity, HP BladeSystemなど)
・NEC (Express5800, NX7700i, SX-Aurora TSUBASA, ACOSなど )
・Fujitsu (Primergy, Sparc Server, Primequest, GS21 Series, Primehpcなど)
・IBM (System x, System z, xSeries, Netfinlty, PC Serverなど) …
サーバー機器は使われる用途の幅広さから、PCに比べてスペックが高く耐久性にも優れており、あらゆるデータの運用に依存しがちです。
中にはSQLやOracleといった専門的なソフトウェアを用いたデータベースやホームページの管理サーバー等、
単純なファイル共有だけに留まらず、あらゆるデジタル環境の基幹となっています。
規模の大きい企業や機関等では、管理サーバ(ドメインサーバ)を基軸にし複数台の管理対象サーバを置いている場合もあります。
しかし、いくら耐久性に優れているとは言っても精密機器の集合体です。
当然ながら長年利用することによる寿命や停電などによる影響で突然故障する可能性があります。
突然のサーバー障害により、会社のデータが全て使えなくなって業務が完全停止なんてことも・・・
そんな最悪の事態をなるべく避けるために、故障時の注意点と対処法を紹介します。
Contents
サーバー故障によくある症例
サーバーはハードディスクやマザーボード、電源等あらゆる部品で構成されています。
WindowsServerやLinux等、構成されているOSも様々です。
したがって、サーバーによってハードウェア障害・システム障害ともに様々な症状があります。
サーバ障害の症例
【症例1】建設業
【故障の経緯】
①CAD専用のサーバー機が故障
②サーバー管理者が確認したところ、6台入っているの内の3台のハードディスクに赤いエラーランプが点灯
③サーバーを監視しておらず、ランプの状態が異常かどうかわからなかった
④メーカーに問い合わせたところ、新品のハードディスクが3台送られてきたので、エラーが出ていた3台のハードディスクと交換して起動を試みたが失敗してしまった
【症例2】教育関連
【故障の経緯】
①職員室のサーバー機が故障
②真っ黒の画面に白文字でエラー表示
③サーバー機のステータスランプが赤点灯した
④メーカーに問い合わせたところ「中のデータについては保証できない」「修理はできるが初期化される」と言われた
実際にサーバー機の復旧実績を参考例はこちら
参考実績1:富士通製データベースサーバから24時間以内の特急データ復旧!
参考実績2:アクセスができない!共有サーバーの復旧成功!
サーバの故障原因は何?
サーバー機が突然故障する原因として、下記のような障害が考えられます。
ハードウェア障害
ハードウェア障害とは、サーバーを構成する部品が故障して障害が発生することです。
電源部品が故障して通電すらしない状態や、OSが入っいるハードディスクの物理故障等が挙げられます。
サーバー機は24時間365日稼働させることが多く、常に熱を帯びています。
そのため、サーバー機内部の部品が劣化しやすいです。
毎日稼働している状態であれば、ハードディスクや内部の部品の寿命も短くなる傾向があります。
また、地震や火災、落雷によって物理的なダメージを受けることで故障するケースもあります。
アクセス集中
大人数が一斉にサーバーへアクセスすることで、サーバ本体の処理が追い付かずにシステムがダウンすることがあります。
サイバー攻撃
障害が発生しやすいサイバー攻撃は【Dos攻撃】と呼ばれるものです。
【Dos攻撃】は、外部から大量のトラフィックを発生させることによってサーバに負荷をかけ、システムをダウンさせる方法です。
ウイルス侵入の危険性もあるため、十分なセキュリティ対策を行うことが推奨されます。
上記のアクセス集中とサイバー攻撃に関しては物理的な故障ではありませんが、サーバーを使用している企業としては気になることではないでしょうか。
この2点の障害は本体に負荷がかかる関係上、部品が故障してしまい起動できなくなる危険性もあるため十分に注意が必要です。
サーバ故障時に対処すべきこと・復旧方法
万一、サーバ故障の際
マニュアルなどをよく読み対応を行いましょう!
サーバーに異常が発生した場合、まずは電源の確認を行いましょう。
何らかの原因で電源のスイッチが切れている場合などもあります。まずは落ち着いて電源の確認をしましょう。
その後、サーバーの修復ができる際には、マニュアル等をよく読んで対応を行いましょう。
しかし、サーバー機に関しての知識がない場合やサーバー機を扱うのが不安な場合には、専門業者へご連絡することをオススメします。
また、修復作業の中で注意点として、内蔵ハードディスクの物理障害が起因する故障の場合、通電し続けることで症状が大きく悪化してしまう恐れがあります。
最悪の場合、ハードディスク内の磁気ヘッド(データを読み書きする部品)が異常動作することにより「カチカチ」や「ジー」という異音を発します。
そういった異音は磁気ヘッドがデータを記録しているディスク面に接触している音です。
ディスク面に著しく傷を入れてしまう可能性があります。
データ復旧業者に依頼しても復旧率が低くなったり、最悪の場合データの取り出しが不可能になる可能性もあるので注意しましょう。
最近ではNASも高性能化されており、ファイル共有を主な用途とする場合はサーバー機からNASへ移行されている企業も多いです。
NASの買い替えで考えるべきこと。 ~社内のパソコン関連を任されている方必見~
メーカー修理と データ復旧作業は別物
メーカー修理とは・・・
部品の現存する製品であれば、メーカーに問い合わせをすることで修理対応を行ってもらえる可能性があります。
部品が故障している場合は故障部品の交換や修理により、サーバー機が修復できる場合があります。
しかし注意点もあります。
1.修理の場合、データの保証ができない場合もあるため注意が必要です。
修理に出す前にサーバーの中に保存されているデータも元通りになるのか確認をしましょう。
最悪の場合ハードディスクが新品に交換されてしまい、バックアップが無ければ完全にデータを失うことになりかねません。
2.サーバーが古い場合、故障部品の在庫がなく修理などの対応ができない場合もあります。
その場合は新しいサーバーでの稼働が必要になるため、故障したサーバーに保存されているデータが新しいサーバーでも利用ができるかどうか確認をしておきましょう。
データを取り出したい場合はデータ復旧会社に相談をしましょう
修理対応ができず、データを取り出したいという時はデータ復旧サービスを展開する専門業者に復旧対応を依頼することをオススメします。
弊社 株式会社リプラスのデータ復旧サービス「特急データ復旧Win-Get!」では、サーバー機のデータ復旧実績も数多くございます。
いずれもデータ復旧に成功し、大変お喜び頂いております。
日本全国に拠点があるため現地出張対応も行っており、迅速にデータ復旧を行うことが可能です。
お困りのお客様はぜひお問い合わせください。
⇒【データ復旧 サーバのお問い合わせはこちら】
⇒【特急データ復旧ウィンゲット お問い合わせはこちら】
- 北海道・東北 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 秋田県| 宮城県| 山形県 | 福島県
- 関東 東京都 | 群馬県 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 山梨県
- 中部 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 静岡県 | 富山県| 石川県 | 福井県 | 長野県 | 新潟県| 滋賀県
- 関西 大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県
- 中国・四国 広島県 | 岡山県 | 香川県 | 徳島県 | 高知県 | 愛媛県| 鳥取県| 島根県 | 山口県
- 九州・沖縄 福岡県 | 佐賀県 | 宮崎県 | 大分県 | 長崎県 | 熊本県 | 鹿児島県 | 沖縄県