ITお役立ち情報 データバックアップ 機器の故障と原因

パソコン内部の「掃除方法」には、どんな方法がある?

投稿日:2019年11月1日 更新日:

皆様、普段使っているパソコンは掃除をしていますか? パソコンも掃除しないと、ほこりが溜まってしまいます。 常に熱が発生しており、外部の空気を取り込んで内部を通り抜けて外部へ再び排出される仕組みになっています。 適切に掃除を行い、メンテナンスをしましょう。

簡易掃除方法

まず、掃除前に絶対に気をつけるべきことがあります。 それは、放電をしっかり行ってから掃除することです。 放電をせずに掃除すると、帯電している状態から静電気が発生しパソコンそのものが故障してしまうので要注意です。 電源コード自体を抜いた後に、パソコンの電源ボタンを数回押すことで放電出来ます。 簡単にできる掃除方法は、おもにエアダスターを使用し内部のほこりやファンについたほこりを飛ばす方法があります。 手軽にすぐできますが、こびりついたほこりは取れません。 定期的にエアダスターでほこりを飛ばすようにすることが大事です。 掃除機でほこりを吸い取ることも可能ですが、基盤などに当てないよう注意が必要です。 また、馬のはけを使って内部掃除をすることでよりきれいな状態を保つことが出来ます。

徹底した掃除方法

徹底した掃除の場合はパソコンに付いている部品を取り外して掃除やグリスの塗り直しをすることです。 これは時間もかなりかかるため、日ごろのメンテナンスが重要です。

しかし!メンテナンスしていても壊れるときは来る。

しっかりと掃除等メンテナンスをしていてもハードディスク自体が壊れてしまうことはありますし、防ぐのはなかなか難しいです。 大事な事はバックアップをきちんととることです。 もしも起動しない自体が起きていたり、ハードディスク自体の故障によってデータ復旧が必要であればリプラスがお力になります。 リプラスでは「特急データ復旧 Win-get!」というデータ復旧サービスを提供しています。 他社にて復旧不可能だったHDDを復旧成功している事例がいくつもあります。 データ復旧のプランには、データ復旧のみのプランと「プロテクトセットプラン」というリプラスの他サービス(GUARDIAN+RTENMA)をセットにしたコースがあります。 手厚いサポートと故障時のデータ復旧保証が付いている為、同時加入をお勧めします。 「GUARDIAN+R」というサービスは、今後同じことが起こらない為に耐久性の高い高性能な機械を用意しお客様先へ導入します。 設置サポートが無料です。 その機械が万が一故障してもデータ復旧無料という保証を付けて提供しているサービスです。 機械の種類も様々あり、ポータブルHDDから大型のNASまで幅広いラインナップがあります。 NASタイプの機械からは、クラウドストレージ「TENMA」へ特に大切なデータを自動バックアップを設定することで守ることもできます。 「TENMA」はリプラスが提供しているクラウドストレージサービスで、お客様自身で好きな画像や会社ロゴなどをwindowsインストール時にアイコン設定することが可能です。 パソコン機器の修理をご希望の場合は、弊社のビジネスパートナーの紹介が可能です。 リプラスでは、全国のPCショップ業者様等に多数ビジネスパートナー登録を頂いており、各都道府県で受付店として協力頂いています。 修理をご希望のお客様は、提携業者の紹介をおこなっていますので、お困りの際はお問い合わせくださいませ。 データに関するお困りごとがございましたら、いつでも 「特急データ復旧 Win-Get!」をご用命下さい!
 
 
60minリンクバナー
 
 
 
 


札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F

直通TEL:011-272-0600

大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F

直通TEL:03-6206-0970

大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F

直通TEL:050-2018-0428

大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F

直通TEL:052-414-7561

大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F

直通TEL:06-6131-8423

大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F

直通TEL:092-452-7705

大きな地図で見る

 

60minリンクバナー
 
 

-ITお役立ち情報, データバックアップ, 機器の故障と原因
-, , , ,

執筆者:

関連記事

テレワーク導入を検討している企業必見!アクセス方法の種類

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、多くの企業でテレワークが推奨されるようになりました。 テレワークを行うための…

続きを読む

NASの暑さ対策とは?機器を効果的に冷却してNASの故障を防ごう!

NASは電気機器であるため常に発熱しています。 冷却用のファンがついていますが、高温環境下では熱がこもりやすいものです。 放熱がう…

続きを読む

ファイルを保存するだけがNASじゃない!3つのNAS活用術

Contents1 NASの使い方で仕事の効率が大きく変わる!?2 3つのNAS活用術2.1 その1-フォルダごとにアクセス制限を…

続きを読む

知っておきたい データ管理から始める企業のBCP対策

2011年の東日本大震災を契機に、その重要性が広く知れ渡ったBCP (Business Continuity Plan:事業継続計…

続きを読む

NASにトラブル発生! 必要なのは「メーカー修理」?「データ復旧」?

『NASが認識されない』『アクセスができない』などのトラブルが発生した時、どうしますか? 【メーカーに問い合わせる】【修理を依頼す…

続きを読む